今年から「Odekake(おでかけ)りんタク」という名前で
新しいプログラムが登場します。
このプログラムは「地域コミュニティを活かした認知症啓発事業」の一環で
昨年より「ベロタクシーを活用した回想法」に取り組んでいました。
テスト運行を好評のうちに終え本格的にスタートします。
今までの経過はこちらからご覧いただけます。
(この取り組みはエーザイ株式会社と北海道NPOサポートセンターの支援で行っています)
「Odekake(おでかけ)りんタク」
・外の風や陽射しをあびながら、札幌のまち中をゆっくりと快適に回遊します。
・ドライバーと共に懐かしい話を楽しんで、通りを行く人と交流しながら、
五感と記憶を刺激します。
昨年、利用された方からは
「こんな楽しいことは今までなかった」
「また出てきたいね、今度はすすきのがいいわ」
ご家族からは
「久しぶりにあんな笑顔が見れて、とてもうれしかった」
「沿道の方が降る手が、とても刺激になったようだった」
「降りてからもずっと笑顔だった」 と大変喜んでいただきました。
担当するドライバーは高齢者や認知症、回想法の研修を受講し、
安全な走行を提供いたします。
料 金・・・1時間 4,000円より 1台に大人2名様
コース・・・中心部の3コースから選択いただけます。
(なじみ深い風景、懐かしい生活の記憶をたどりながら、
札幌の名所を訪ねます。エリア内の立ち寄りリクエスト希望可)
4月28日(土)~10月31日(水)の期間でご予約いただけます。
※雨天および悪天候の場合、中止になる場合もございますのでご了承ください。
お問い合わせ
ベロタクシー札幌 TEL 011-787-5480
info@velotaxi-sapporo.jp
月: 2012年3月
準備中です
少しずつ、ゆっくりと春に近付いてきている札幌です。
路肩にはまだ雪が残っていますが、
春を感じさせる日が増えてきました。
車体は冬眠中の札幌のベロタクシーですが、
メンテナンスや新事業準備で事務局は活動しています。
(ちょっとだけ内部公開)
さて、先日、まちの魅力や歴史、まちづくりの取り組みを紹介する
「まちのモト」にベロタクシードライバー寺坂さんがインタビューされました。
まち中で活動しているグリーンバードさん、ポロクルさんの方と一緒に、
魅力を話しています。
「ちょっと違う角度でまちをみるススメ」
出会いや気づきがあるのが「活動のモト」になってます。
2012年の始動開始まで残り1か月です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp
ドライバー募集
札幌で運行を開始して5年目となる札幌のベロタクシーが2012年4月28日(土)より始動します。
現在まで36,000人の市民、観光客方が利用しとても喜んでいただいています。
ベロタクシードライバーは青空の下でさまざまな人と出会い、
わくわくするコミュニケーションを体験できます。
また、今年は高齢者の為の事業も本格的はじまります、
人と接する、何かにチャレンジしてみたい方の応募をお待ちしています。
(昨年は13名の元気なメンバーが活躍してくれました)
募集内容
ベロタクシードライバー
応募資格:自動2輪又は普通自動車免許を所有する20歳以上の男女
毎日漕げる方、あいてる日のみの方まで登録制です。
収入:歩合制
その他:ユニフォーム貸与
お申込み方法:履歴書(写真付き)運転免許の写し郵送またはメールにて
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
たくさんの方の応募をお待ちしております。
ベロタクシー札幌(特定非営利活動法人エコ・モビリティ サッポロ)
札幌市中央区北1条西5丁目 北1条ビル5F SCO内
TEL 011-242-2555
メール info@velotaxi-sapporo.jp
担当:栗田