札幌は28年ぶりの強烈な寒波に見舞われています。
積雪も(26日まで)201cmとなり、12月としては観測史上(1953年以降)第4位の多さだそうです
※12月の月合計降雪量【1位】1995年(256cm),【2位】1966年(235cm),【3位】1956年(214cm)
こんなに雪が降る都市は世界でも稀ですが、
雪と共存する知恵や楽しみもたくさん知っています。
先日「northern style スロウ」という本にも雪国の生活が載っていました。
そして、水彩色鉛筆画家の鈴木周作さんが連載している「さっぽろ市電日記」
“未来予想図~市電「ループ化」、更にその先~”という画に
うれしいことに!道庁前を走るベロタクシーを見つけました
人、市電、馬車、ベロタクシーがゆったりと移動する札幌のまちです。
予想図が現実となりますように。
今年も残すところあと数日です。
乗車いただいた方、サポートいただいた企業様、その他たくさんの方の応援で
一年を締めくくることができました。
本当にありがとうございます。
2013年も笑顔を提供できるよう活動していきます。
引き続き応援の程よろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人 エコ・モビリティサッポロ
代表 栗田 敬子