2月16,17日と開催された
“交通まちづくりフォーラム-みんなで支える公共交通-”
「第10回バスマップサミットin札幌」
おかげさまで約200名の道内外の方々にご参加いただき、
大盛況のうちに終えることができました。
当団体も微力ながら実行委員会メンバーとして関わらせていただき、
本当にありがとうございました。
バス、地下鉄などの公共交通の利用者は
小さな子供を連れた人、車を運転しない女性など、
ベロタクシーの利用者と共通する部分でもあります。
共通の課題であったり、互いに補完しあうなど、
私どもの団体の今後の活動の意義を感じた次第です。
そして、日本、あるいは世界の様子を知り
地域で必要なことは何かを市民、行政、事業者がタッグを組むことの重要性を改めて実感しました。
トワイライトアワーと銘打って代表栗田が利用者の素朴な疑問(路線、バス停、料金など)をぶつけるコーナーも、笑いとともに和やかに終えることができました。
回答いただいた方々、会場でお聞きいただいた方々の心の広さに心から感謝しております。
講演資料はこちらからご覧いただけます。
http://www.yourun.net/forum/prezentation.htm
特定非営利活動法人 エコ・モビリティ サッポロ