2013年の運行は明日までです。

おかげさまで2013年の運行が無事に終わることができそうです。
今年も多くの方に利用していただき、心から感謝しております。
10月中には気温が下がり、道内では随分早い初雪のニュースに運行が心配されましたが、
思ったより暖かい日々に「11月も走らせようか?」とミーティングで話題になっています。
とは言っても、まちはすっかり秋の景色 少しづつ冬に近づいています。
20131030永山1.jpg
例年通り初乗り無料券も発行しておりますので、
ドライバーにお気軽に声をおかけください。
(数に限りがありますのでお早めに)
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp

投稿者: ecomobilitysapporo

「hiraku」市民まちづくり活動団体レポート

さぽーとほっと基金 市民まちづくり活動団体レポート
「hiraku」4号に当団体が紹介されました。
hiraku.jpg
さぽーとほっと基金は
市民や企業から頂いた寄付をボランティア団体等が行うまちづくり活動に助成する札幌市の制度です。
エコ・モビリティサッポロは平成23年度に助成を受け
「さっぽろ雪まつりつどーむ会場」にて活動紹介と体験乗車を行いました。
2012.2.6の様子
「hiraku」は
・チカホ
・各区民センター
・エルプラザ
・市役所   等で配布中です。
特定非営利活動法人 エコ・モビリティ サッポロ 
http://velotaxi-sapporo.jp

投稿者: ecomobilitysapporo

今年も北大構内運行があります「グリーナーウィーク2013」

Greener Week(グリーナーウィーク)2013と北海道大学サステナビリティウィークの連携企画が
今年も始まります!
IMG_8943_s.jpg
北大構内限定運行の『ベロタクシーDE森づくり』
期間 10月26日~11月10日
   10:00~16:00
北海道大学 大学院環境科学院の学生が構内運行を行い、
構内をご案内します。
北大の銀杏並木は本当にきれいで
この時期を楽しみにされている方も多いと思います。
中心部でも「去年北大で乗ったのよ!銀杏の下を走ってすごくきれいだった」と声をかけていただきます。
この他にもグリーナーウィーク2013ではPART1 PART2と期間を分けて
様々なイベントが開催されます。
logo2013_large[1].png
詳しくはこちらのサイトでご確認ください。

投稿者: ecomobilitysapporo

秋らしい天気

大人気だったオータムフェストが終わって秋らしい落ち着いた雰囲気の中心部です。
早いもので今年の通常運行は後1か月となりました。
今時期はゆっくりと乗車していただけます。
s-IMG_2831.jpg
大通り公園2丁目
コチラは中島公園南側に位置する「鴨々川」
s-_IGP8907.jpg
少しづつ色づき始める様子が見れオススメです。
そして、自分の足で色々と見て回りたいという観光の方に人気なのが
『まちめぐりパス』
札幌市内の観光スポットで、
入場料や体験利用料としてお使いいただけるお得な「ポイントチケット」がついています。
「北海道さっぽろ観光案内所」や市内ホテルなどでも購入できます。
ベロタクシーも3ポイント利用可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
011-788-5480
ベロタクシー札幌
http://velotaxi-sapporo/jp

投稿者: ecomobilitysapporo