2012年に刊行された「もうひとつの北海道環境白書」に続く
「もうひとつの北海道環境白書2」が刊行されました。
第1弾では環境問題の解明・改善・変革に関わってきた道内12名の先駆者と取り組みの紹介でした。
今回発行の第2弾では視野を広げ、社会基盤作りやソーシャルビジネスで人づくり、仕事作りに参画してきた14人を紹介しています。
代表栗田も北海道で新しい環境系ビジネスや活動を作り出した4名の一人として参加しております。
序文のタイトルに「〝将来の世代のニーズ〟に応えるために」とあり
インタビューを受けた方々の活動にかける思いや行動力には
子供たちやその次の子供たちへの思いが伝わってきます。
本書は紀伊国屋、丸善など札幌市内の一部の書店、または郵送にて購入することができます。
詳細は「環境北海道ナビ」で
また、イベントも開催されます。
「地域が豊かになるためには~『もうひとつの北海道環境白書』から見えること」
興味のある方は是非!
[日時] 2月27日 18:00~19:30
[会場] 札幌市環境プラザ(札幌市北区北8西3 札幌エルプラザ公共4施設2階)
[参加料] 無料(定員 30名)
[プログラム]
◎ 講演 「地方が輝くために」
(ゲストスピーカー)
・小磯 修二 氏 北海道大学公共政策大学院特任教授
◎ トークセッション
(ガイド)
・久保田 学 氏 公益財団法人北海道環境財団 事務局次長
・岡崎 朱実 氏 NPO法人環境活動コンソーシアムえこらぼ代表理事
[申込方法] 札幌市環境プラザへお電話で直接お申込みください。
TEL:011-728-1667
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp