「さっぽろタパス」10周年

今年で10回目になる「さっぽろタパス
logo.png
今年もベロタクシー札幌、参加します。
チケット一枚で1㎞四方のエリア内の店舗まで利用できます。
さっぽろタパスは
チケット綴り“ボノタパス”を買って参加店で「飲み物+タパス(おつまみ/おやつ)が楽しめます。
気になっていたお店、新たに出会ってお気に入りになったお店などなど、
「おすすめのお店ありますか?」と尋ねられた時に紹介できるきっけになっています。
ベロドライバーも毎年チケットを購入して楽しんでいます!
期間は8月29日(金)~9月3日(木)です。
tapas.jpg
さっぽろタパスのfacebookではボノタパス(チケット綴り)の在庫状況などお知らせしているのでおすすめです。
特定非営利活動法人 エコ・モビリティ サッポロ
http://velotaxi-sapporo.jp

投稿者: ecomobilitysapporo

都市型ツーリズム推進プロジェクト「ツアーガイド養成講座」参加者募集!

「エコモビリティの連携による都市型ツーリズム推進プロジェクト」では
『さっぽろサイクルラボ』と銘うって環境に優しい自転車、コミュニティサイクル、ベロタクシー及び公共交通等を活用した、モデルプラン作成やモニターツアー 各種プロモーション活動をしています。
今回、都市型ツーリズムのツアーガイドの養成講座を開催致することとなりました。
 ※平成27年度 環境省 地域における草の根活動支援事業 スマートシティさっぽろプロジェクト
■内  容:全行程2回
      (1回目:8月27日(木)・28日(金)、2回目:10月24日(土))
■参加費用:一人3,000円
■募集人数:25名
■対  象:ツアーガイドを目指す方、興味のある方。
      (講座受講終了後、エコモビリティツアーのガイドとして登録いただき、
       実際に活動して頂く事があります)
*持ち物:筆記用具等 
*服 装:自転車に乗車する際は動きやすい服装でお越しください。
■申込方法:氏名・所属(部署)・住所・連絡先電話番号・メールアドレスをご記入の上、
 ①FAX : 011-708-0430 または、
 ②E-mail : nakamae@scenicbyway.jp にご送付ください。
■申込期限:平成27年8月26日(水)17:00まで 必着
■お問合わせ:さっぽろサイクルラボ事務局(シーニックバイウェイ支援センター) 
       担当:中前
       〒001-0011 札幌市北区北11条西2丁目2番17号 TEL:011-708-0429
■主  催:さっぽろサイクルラボ
      (一般社団法人シーニックバイウェイ支援センター、NPO法人ポロクル、
       NPO法人エコモビリティサッポロ、NPO法人ゆうらん)
■協  力:札幌市環境局、サッポロバイクプロジェクト
養成講座チラシ完成版.pdf
2015start.jpg

投稿者: ecomobilitysapporo

『Safety Riding ・ Safety Driving』

8月から自転車ルール・マナー車両が街中を運行中です。
すでに目にしている方もいらっしゃると思います。
今年はデザインが変わりました!
s-2015-08-01 10.45.49.jpg
新しいデザインは
車 自転車がルール・マナーを守る姿勢に感謝し、
その心がけが街のマナー向上につながるという思いが込められています。
s-2015-08-01 10.46.21.jpg
s-2015-08-01 10.50.24.jpg
s-2015-08-01 10.48.56.jpg
「Safe Cycling Australia」というFBページで
車、自転車がお互いにコミュニケーションをとりながら走行している動画がありました。
こんな姿、いいですね!

Great message to share.

Safe Cycling Australiaさんの投稿 2014年12月23日火曜日

特定非営利活動法人 エコ・モビリティ サッポロ
http://velotaxi-sapporo.jp

投稿者: ecomobilitysapporo