NPO法人エコ・モビリティ サッポロは地球温暖化防止の観点から自転車タクシー
「ベロタクシー」の運行を行っています。
HP上では
ガソリン車の代わりにベロタクシーで移動した場合のCO2排出削減量を表示しています。
![130677093901716318960_DSC_0248[1]_s.jpg](https://www.tn-works.com/ecomobi/wp-content/uploads/2019/04/130677093901716318960_DSC_02485B15D_s-thumbnail2.jpg)
今年の運行開始4月28日~6月30日までで、
走行利用距離が1,754.62km
ガソリン車がこの距離を走行し排出するCO2は407,07kg 
ベロタクシーが排出するCO2は15.79kg
排出削減量は391.28kgになりました
「CO2排出削減量」

ベロタクシーは自転車ですが、CO2の排出が0ではありません。
電動アシストやライト、ウィンカー用にバッテリーを積んでその充電に電気を使用しています。
算出には小型電力量計「ワットアワーメーター」を使用。

ベロタクシーが1km走行するのに使用する電動アシストの平均消費電力は18.8WH、
これを北海道電力(平成19年度)CO2排出係数(0.000479t-CO2/KWH)で試算しています。
(北海道環境財団さんの協力により算出しています)
自動車とベロタクシーの差がどんどん開いていきます。
ベロタクシー札幌 http://velotaxi-sapporo.jp